
FM OH! マルシェ・ククー内で毎週月曜にON AIRしている『チャレンジ・マルシェ』。
みなさん、お聴きいただいてますか?
DJのizumiさんが普通免許取得にチャレンジ中!
ここまでのizumiさんを振り返ってみましょう。
それと9月11日の放送に生出演した東條インストラクター、羽東インストラクターの様子もお届けします。
8月31日、ついに技能教習の修了検定にチャレンジッ!
ここまで補習なしできたizumiさん。
あっという間の修了検定です。
修了検定を受ける前に仮免許効果測定という学科試験があり、
それに合格していないと修了検定が受けられないんです。
しかーーし!そこは勉強熱心なizumiさん。
教習の前後に所内のパソコンで「満点様」という学習システムを使って勉強されていましたよ。
そしてそして、仮免許効果測定に満点で合格!
ス・バ・ラ・シ・イΨ(`∇´)Ψ
修了検定当日。
マルシェ・ククー内でも「超緊張している」と話されてました。
番組で募集した緊張ほぐし対策は功を奏したのか?
その日は5人の受験者。
izumiさんは最後の5番目です。
緊張されてますねぇ。
さぁ、いよいよizumiさんの番です。
見ているこっちも緊張してしまいます・・・。
いよいよ走り出しました。
![]() 最初は外周 |
![]() 坂道発進 |
![]() 踏み切り |
外周を走って坂道発進、そこから踏み切り、障害物回避、交差点と走って
いよいよL字クランク、S字に突入です。
カメラをのぞく私もなぜかドキドキです(笑)
L字クランクで失敗される方のほとんどが脱輪(乗り上げ)やポールへの接触なので
ここをいかに落ち着いて対処できるかがキモになります。
そこはさすがにizumiさん。
ゆっくり、慎重にL字クランクへ進入し、乗り上げそう、接触しそうと感じたらすぐに停止して切り返していました。
これを見ている限りではすごく落ち着いてみえます。
そこからS字へ進入しますが、安定した運転でスーッと抜けていきます。
そして外周を回って発着点へ。
検定後に担当検定員の丸山インストラクターから運転に関する注意点を熱心に聞かれていました。
ロビーで結果待ちのizumiさんに感想を聞いてみたところ
すごく緊張しました。
指示器を出すのが遅れたところが3箇所ほどあって受かっているかどうか・・・。
と弱気な発言。
全体の走りを見ていても落ち着いているように感じましたが、やっぱり緊張しますよねぇ。
そして受験者が第5教室呼ばれて・・・・見事一発合格!
晴れて仮免許所持者となられました!!ヽ(´ー`)ノ
次の来校時に仮免許が渡されました。
仮免許証は修検合格後に書類を警察署へ届けてから発行されるので翌日以降に渡すことになります。
さぁ、いよいよ第2段階に突入です!
路上教習の前には必ず仮免許の確認があります。
izumiさんも忘れず(今もらったとこだけども)に提示してから路上での教習が始まりました。
izumiさんの担当:村田インストラクターが初路上を受け持ちます。
まず最初はエンジン周りの説明を受けます。
![]() 初ボンネット開け |
![]() エンジンボックス内にあるタンクなどの説明 |
![]() 説明後、外周を回ってコースから出ました! |
いよいよ路上に出発です!
![]() 初リアル踏切 |
![]() 初リアル交差点 |
![]() 帰りは電車が通りました |
万が一、事故などに遭遇した場合に対処できるように人工呼吸やAEDの使い方などを救護ロボを使って勉強します。

授業が始まるまでちょっと休憩を。
この日の担当は羽東インストラクターでした。
交通量が多いコースを走ります。
高石自動車スクールの周辺は大型車がいっぱい走っています。
大型車との走行に慣れてもらえるように教習所内のコースは作られているんですよ。
羽東インストラクターと談笑するizumiさん。
路上での運転にも慣れ、リラックスして運転できているようですね。
なぜか羽東さんはカメラを向けると三割増のオーバーアクションを 無駄に してくれます。
そして路上教習が進むと、次の難関である縦列駐車・方向変換が出てきます。
難しいけどがんばってください!(そうとしか言えないツラさ・・・)
さて、生放送に出演した東條インストラクター、羽東インストラクター。
緊張感がビンビン伝わってくる羽東さんに比べて普段と変わらず落ち着いてる東條さん。
そして、前回出演したひとみ姉さんこと川西さんが二人の引率に。
ひとみ姉さんは相変わらず緊張感がありませんでした(笑)
本番前に少しスタジオを見学。
羽東さんがヤバいぐらいに緊張がピークに達しています(笑)
普段はカメラを向けると何かしらしてくるのですが、もうカメラさえ目に入っていない様子(笑)
緊張しすぎて吐きそうですと言ってましたよ。
![]() いろいろアドバイスを受けて イッパイイッパイになる羽東さん(笑) |
![]() 原稿チェックに余念がない東條さん |
![]() 他人事なひとみ姉さん(笑) |
いよいよ本番です。
何かを吹っ切ったのか、カメラにポーズをする羽東さん。
余計に緊張感が伝わるという・・・(笑)
ブースに入りその時を待ちます。
![]() 東條さんからも緊張感が伝わってきます。 |
![]() 羽東さん、吐かないでね・・・ |
時は来た・・・
ついに始まりました!
izumiさんからの紹介を受けそれぞれ自己紹介をする2人。
羽東さんはなぜかDJ風なキャラで話しています(笑)
年齢を聞かれて2人とも24才と答えると「24才でインストラクターをしてなんてスゴい」とizumiさん。
この2人に前田インストラクター、西口インストラクターを含めて4人が同い年の2016年組です。
羽東さんから見て東條さんのお仕事ぶりはどうですか?と聞かれ
「日々成長しているなと。」
なぜか上から目線で答える羽東さん(笑)
しかし
「僕より指導員になるのが遅かったんですけど。」
とやり返す東條さん。
ブースの外では爆笑でした。
高石の魅力やオススメのドライブスポットを答えながら徐々に緊張もほぐれ、
エンジンがかかったぐらいに楽しい時間も終わりを迎えました。
出番を終え開放感を味わう2人。
無事、大役を果たしました。
最後はizumiさんと記念撮影。
この後、FM OH!を出てもアドレナリンが出まくっているようでテンションが高い高い(笑)
スゴく楽しい放送でした。
さて次回は誰が出るのか・・・
これからのチャレンジ・マルシェをお楽しみに('∇')
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
高石ホームページオリジナル チャレンジ・マルシェクイズの答え
Vol.1(バックナンバーで見てね)の最後で出題しましたクイズの答えは・・・・
女性はサポート部から片岡さん、玉井さん、南山さん、男性は丹羽インストラクター、新入社員の長田さんでした。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■FM OH!のホームページはこちら
■DJ izumiさんの紹介ページはこちら
■FM OH!のタイムテーブルはこちら