いろいろ情報満載!大型・けん引・大特車両 ~新大型特殊車両、発進!!~
大型、けん引と新車両を導入してきましたが
ついに大型特殊車輌もリニューアル!
新しくなった大型新車両を徹底解剖!(というほどでもないですが)
これでほぼ新車両になりました。
すこしずつ、教習される皆様に喜んでいただけるよう高石はこれからも努力をしていきます。
ついに大型特殊車輌もリニューアル!
新しくなった大型新車両を徹底解剖!(というほどでもないですが)
![]() |
まずは、斜め前方からのショットです。 タイヤなど、細かな部分がかなり変更されています。 乗り心地も改善されてると思いますよ。 ちなみに、運転席のドアはスライド式です。 |
![]() |
次にフロントビューです。 ここで、向かって右側に注目! 飛び出してるのがわかります? ここがインストラクター席なんです。 これを特別につけてもらうんですねぇ。 屋根もその分伸びてますね。 |
![]() |
それでは内部を見ていきましょう。 ハンドルの他にレバーが並んでますね。 特殊車輌はハンドル操作の他にこのレバー操作があります。 前方のバケツ?の上げ下げ等をこのレバーでするのです。 |
![]() |
サイドからの内部です。 シートが小さいですねぇ。 ドライブするのではなく、作業をするわけですから乗り降りなど 動きやすさを優先してるんでしょうねぇ。 座った感じは良かったですよ。 奥に見えるのがインストラクター席です。 結構奥行きはありますよ。 |
![]() |
運転席からの眺めです。 わかりにくいかもしれませんが、結構目線は高いです。 バケツに付いてるミラーでバケツ内部を見ることができるんですねぇ。 このミラーも教習仕様です。 |
![]() |
インストラクター側です。 指示器灯、ペダルなど市販の部分と大きく違うのがここです。 これがあって、初めて教習仕様となるわけですね。 もちろん、運転席と連動しています。 |
![]() |
リアビューです。 全体的に丸みをおびてますねぇ。 ちなみに、手前に写ってるのは「カーブを曲がったときに 子供が飛び出してくるかもしれないから注意してよ」君です(勝手に命名)。 新車両を背にして、してよ君も大喜びです(笑) |
これでほぼ新車両になりました。
すこしずつ、教習される皆様に喜んでいただけるよう高石はこれからも努力をしていきます。
■準中型5t限定解除 料金表はこちら
■準中型自動車免許 料金表はこちら
■中型8t限定解除 料金表はこちら
■中型自動車免許 料金表はこちら
■大型自動車免許 料金表はこちら
■大型特殊自動車免許 料金表はこちら
■けん引自動車免許 料金表はこちら
■教育訓練給付制度