中型8t限定解除のススメ
2009年6月15日19:40~
いよいよ最初の教習ですよぉ。
実際、メチャクチャ緊張します。
変にニヤつきます(笑)
申し込みの時に言われるのですが、
最初の教習の時は早めにスクールに行かないといけません。
スクールに着くと、まず教習原簿の出し方、機械の操作方法のレクチャーを受けます。
しっかりと聞いておいた方が良いですよ。
普通車から高石に通ってる方は大丈夫だと思いますが(笑)
1時間目のインストラクターは辻川インストラクター。
1時間目は乗り降りの基本、発着、基本運転。
普通自動車とは違いホイルベースが長いので曲がる感覚が違います。
この日は普通乗用車との違いを覚え、とりあえず感覚を養うという感じです。
外周を回り、出発点に戻る。
なによりもバンパーの位置、ミラーの多さ等色々頭にたたき込むことが多く
この歳になって熱が出そうに・・・(笑)
交差点、外周など「曲がる」ことに対しての気づかいというか、なんというか。
普通車と同じ間隔で曲がってしまうと後輪が縁石に近づきすぎるので、
その感覚を体にたたき込むという。
あっという間に1時間が終了。
感覚になれるまで、もうちょっと必要です。
【まとめ その2】
・とりあえず1回目は気楽に乗ってみる。車幅、車長になれる。
・曲がる時の感覚に慣れる。普通車の感覚で曲がると内輪差で確実に中に入ってしまう。
・バンパーはミラーの付け根ぐらいにある。
・自分が縁石の上を通っても前輪は通っていない。
2009年6月18日19:40~
教習2回目。
今回のインストラクターは村上インストラクター。
基本運転、坂道発進、S字、L字クランク。
前回の感覚を忘れないうちに何とか時間を作っての教習。
今回は外周グルグル意外にS字とL字クランク。
どちらもコースへの進入角度を間違うと後輪が縁石に乗り上げます。
座っている自分の後に前輪があるので自分が先に行ってから曲がると言うことだろうか。
S字にしても、L字クランクにしてもどうしても手前で切ってしまう。
各コースへの進入時に自分が縁石の上を通るという感覚に、どうしてもとまどってしまう。
進入する時のハンドルを切るタイミングも、普通車より遅れて切るのでなかなか怖く・・・。
図にしてみるとこんな感じ。
でも、やっぱり普通車になれてると違和感があります。
坂道発進は難なくできるだろう。
そう思っていたけど、なぜか3回目でエンスト(笑)
気がゆるむとダメですね。
【まとめ その3】
・S字やL字への進入は自分が縁石の上を通って曲がる感じ。
・坂道発進は普通車と同じ。