免許FAQ
みなさまからのよくある質問をまとめてみました。
ご参考にしてください。
Q.指定教習所って何ですか?
A.各都道府県公安委員会の指定を受けた教習所を卒業すると運転免許試験場での技能(実地)試験が免除されます。
あとは、学科試験と適性試験に合格するだけで免許証がもらえます。
Q.免許を取るまでの有効期間は?
A.普通車の場合、教習開始日から9ケ月間で教習を修了して下さい。
また教習修了後3ケ月以内に卒業技能検定に合格しないと、それまでの教習が無効になります。
Q.教習料金はローンで払えるの?
A.当スクールでは教育ローン(6回~36回)の取扱いをしています。
先に免許をとって、支払いはあとからゆっくりということもできます。
その他にもクレジットカードでもお支払いいただけます。
Q.住民票が現住所と違うのですが?
A.住民票の登録が大阪府以外の方も教習が受けられます。
ただ、最後の本免許試験(学科試験)は住民登録のある地区の試験場でおこなわれます。
Q.補習料金が心配
A.卒業までにかかる補習料金・検定料金などすべてが追加料金不要で、
安心して教習していただける「あんしん5、10、Max」等をご用意しています。(普通車のみ)
Q.1日に何時間でも教習を受けられるのですか?
A.技能教習の場合、第1段階は1日2時限、第2段階では3時限までと定められています。
ただし、3時限連続ではできませんので、間で1時限を空けていただきます。学科教習の制限はありません。
Q.できるだけ短期間で免許をとりたい。
A.ハイスピードコースならあなたのご都合に合わせて、最適の教習・検定のスケジュールをお作りします。(普通車のみ)
中型・大型・けん引・大特はオーダーメイドコースを行っております。
Q.小さなこどもがいるのですが。
A.資格を持った保育士常駐の託児室完備ですから安心して教習を受けていだだけます。
2才児から5才児までのお子さまを無料でお預かりします。
Q.もうすぐ18歳になるのですが、いつから入学できますか?
A.普通車の場合、18才の誕生日の2ケ月前から入学できます。
ただし、仮免許は18才にならないと受検できません。
Q.普通免許をとって、すぐに大型免許もとりたいのですが?
A.大型免許は、21才以上で、中型免許、普通免許か大型特殊免許を受けていた期間が通算して3年以上が必要です。
残念ですがしばらくお待ち下さい。
なお、過去に普通免許または大型特殊免許で3年以上の運転経歴があり、免許の失効あるいは取り消しになった方は
運転免許経歴書があれば普通免許取得後、すぐ大型免許が取れます。
また、中型免許の受験資格は、20歳以上で、現に普通免許又は大型特殊免許を受けている者に該当し、
かつ、該当いずれかの免許を受けていた期間(該当免許の効力が停止された期間を除く。)が通算して2年以上ある方となります。

Q.ずっとペーパードライバーだったけど、今度、車を買うことに。でも、運転がとっても不安です。
A.ペーパードライバーの方のために特別練習をおこなっています。
平日の午前9時30分から午後5時30分まで、料金等の詳しいことはお問い合わせ下さい。

Q.教習期間中に転居や結婚で住所・氏名が変わりました。
A.所持免許証の無い方は新しい住民票をスクールへご持参ください。
免許証(仮免許証を含む)をお持ちの方は、警察署で免許証の住所・氏名を変更してもらってから免許証をお持ち下さい。

ページトップへ戻る

お問い合せはLINEでお気軽に
友だち追加